施設概要
<住所>
〒380-0928
長野県長野市若里4-12-24 荒木ビル1階
<ご利用時間について>
平日 | 学校休業日 (土・日・祝) |
|
営業時間 | 14:30~19:00 | 9:00~16:00 |
サービス 提供時間 |
15:00~18:00 | 10:00~16:00 |
※休業日は原則日曜日、お盆、年末年始ですが場合によって変更となる場合があります。
はぴねす若里
営業時間10:00~19:00 担当相川 隼弥
【はぴねす安茂里】恐竜公園に行ってきました!
【はぴねす若里】須坂動物園&臥竜公園でお花見!
【はぴねす若里】安茂里から若里に移転しました!!
【はぴねす安茂里】大人気の「サバイバルゲーム」!
【はぴねす安茂里】餃子の皮でピザ作り!
【はぴねす安茂里】体育館活動で、体力をつけて元気な身体に
【はぴねす安茂里】忘れ物を減らす工夫!
【はぴねす安茂里】運動療育の効果について!
【はぴねす安茂里】予測能力が養える跳び箱遊び
【はぴねす安茂里】体育館活動
【はぴねす安茂里】ミスタードーナツへ行こう!!
【茶臼山動物園に行ってきました!!】
【はぴねす安茂里】ハロウィンパーティー!!
【放課後等デイサービスはぴねす安茂里 秋祭り】
【はぴねす安茂里】かぼちゃクッキー作り
【はぴねす安茂里】鉛筆の正しい持ち方を身に付けよう!!
【はぴねす安茂里】安茂里の1日の流れ
【はぴねす安茂里】ミノムシけん玉づくり
【はぴねす安茂里】秋のリース作り
【はぴねす安茂里】 スイートポテト作り
【放課後等デイサービスはぴねす安茂里 学習時間】
はぴねす安茂里】現代人は“正しい呼吸”が出来ていない!?肺活(*^▽^*) No.1/3
【はぴねす安茂里】現代人は“正しい呼吸”が出来ていない!?肺活(*^▽^*) No.1/3
【はぴねす安茂里】放課後デイサービス的視点から車での過ごし方
<住所>
〒380-0928
長野県長野市若里4-12-24 荒木ビル1階
<ご利用時間について>
平日 | 学校休業日 (土・日・祝) |
|
営業時間 | 14:30~19:00 | 9:00~16:00 |
サービス 提供時間 |
15:00~18:00 | 10:00~16:00 |
※休業日は原則日曜日、お盆、年末年始ですが場合によって変更となる場合があります。
☆ 言語の受容及び表出 ☆
視聴覚活動や音楽、人との関わりを通して基本的な言葉の認識を図り、自発的な発声や感情の表出に向けて働きかけます。
☆ コミュニケーション能力の向上 ☆
人との相互作用を通してコミュニケーション能力の向上を図り、意思決定支援を尊重した関わりと活動の提供を行います。
☆ 心と身体の健康維持 ☆
健康状態の把握に努め、健康な心と身体の育成と、基本的な生活リズムの安定に向けて療育支援を行います。
☆ 生活の環境設定 ☆
障害特性や身体状況など、個々のニーズに合わせて様々な遊びを通して学べる環境設定を行います。
☆ 心と身体の健康維持 ☆
健康状態の把握に努め、健康な心と身体の育成と、基本的な生活リズムの安定に向けて療育支援を行います。
☆ 生活の環境設定 ☆
障害特性や身体状況など、個々のニーズに合わせて様々な遊びを通して学べる環境設定を行います。
☆ 姿勢の保持・動作の向上 ☆
安楽な姿勢を保持し、安心できる環境のもと、リズムに合わせて楽しく身体運動を行います。
☆ 保有する感覚の活用 ☆
五感に働きかける遊びを通して、前庭感覚、固有感覚などを十分に活用できるよう療育支援を行います。
☆ アタッチメントの形成 ☆
身近な人と信頼関係を築き、安心できる環境のもと、社会性や対人関係の芽生えを支援していきます。
☆ 共同遊びへの支援 ☆
友達との関わりや共同遊びを通して、他者への認識と楽しさの共有を行い、社会性の発達を支援します。
☆ 認知の発達 ☆
戸外散策や療育活動を通して五感に働きかけ、季節の変化や興味のある物への認知の形成を図ります。
☆ 行動の習得 ☆
興味のある物に視線を向ける、指先を動かすなど身体動作を促し、成功体験へと繋げていきます。
<ご意見・ご感想>
当事業所をご利用いただき誠に有難うございます。
今後のサービス向上のため、ぜひご意見・ご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
当事業所のサービスは、ご家族・ご友人にお勧めできますでしょうか。
※「お勧めできる」場合は、Googleの口コミより評価をお願いいたします。
※「お勧めできない」場合は、大変恐縮ではございますが今後のサービス向上のため、当社「ご意見・ご感想」ページよりご意見・ご感想をお聞かせください。
はぴねす若里
〒380-0928 長野県長野市若里4-12-24 荒木ビル1階
TEL:026-266-0447