2024.02.19 療育コラム

はぴねす若里

【はぴねす安茂里】忘れ物を減らす工夫!

見学会はこちら
TOPColumn【はぴねす安茂里】忘れ物を減らす工夫!

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!!

今回は、はぴねす安茂里でも実践している、忘れ物を減らす工夫についてご紹介します!

お子様の忘れ物にお困りの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【はぴねす安茂里】忘れ物を減らす工夫!

いつもありがとうございます!はぴねす安茂里のスタッフ、小林です☀️

今回は、「忘れ物を減らす工夫」について書きたいと思います。

 

日々、お子さんの忘れ物についてお困りではありませんか?

頻繁に給食着を学校に忘れてきてしまったり、図書袋をどこかに置きっぱなしにしてきてしまったり、教科書を家に置いていってしまったり・・・

保護者の方も、「このままで大丈夫なの?」と不安になってしまいますよね。

 

特にAD/HD(注意欠如多動症)のお子さんは、本人の心がけだけでは中々忘れ物を減らすことは難しいです。周りの大人がいくら叱っても、本人の力ではどうしようもないので、「僕・私はダメな子なんだ・・・」と傷つき、自信を失うだけになってしまいます。

 

忘れ物への対策は、周りの大人の支援が第一!

まずは、大人が一緒に持ち物チェックをしてあげましょう。「持ち物チェックリスト」を作って、視覚的に分かりやすく確認できる工夫があるとなおGOODです!

 

慣れてきたら徐々に、本人だけで持ち物を揃えて、親は後からチェックするだけに留めるとよいでしょう。

忘れ物がなかった日は、たくさん褒めてあげてくださいね!たとえ忘れ物をしてしまっても、叱らずに励ましてあげるようにしましょう。

 

必要に応じて、学校の先生にも、下校の際に一緒に持ち物チェックをしてもらうようお願いするとよいですね。

はぴねす安茂里でも、忘れ物が多めなお子さんには、スタッフが個別で持ち物チェックしていますよ! すぐに忘れ物が減ることはあまりないですが、徐々に「持ち物」への意識が育ち、忘れ物が減っていくことが多いです!

 

 ========================================================

お子様の発達について、お悩みやご心配がございましたら、下記のリンクからお気軽にお問い合わせください!

 

はぴねす安茂里

Other Column その他コラム

1 06 2024
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす安茂里】予測能力が養える跳び箱遊び

12 15 2023
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす安茂里】体育館活動

11 21 2023
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす安茂里】ミスタードーナツへ行こう!!

4 07 2024
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす安茂里】恐竜公園に行ってきました!

6 08 2024
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす若里】須坂動物園&臥竜公園でお花見!

4 23 2024
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす若里】安茂里から若里に移転しました!!

【はぴねす安茂里】大人気の「サバイバルゲーム」!
3 24 2024
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす安茂里】大人気の「サバイバルゲーム」!

3 17 2024
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす安茂里】餃子の皮でピザ作り!

【はぴねす安茂里】体育館活動で、体力をつけて元気な身体に
2 27 2024
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす安茂里】体育館活動で、体力をつけて元気な身体に

2 10 2024
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす安茂里】運動療育の効果について!

1 06 2024
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす安茂里】予測能力が養える跳び箱遊び

12 15 2023
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす安茂里】体育館活動

11 21 2023
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす安茂里】ミスタードーナツへ行こう!!

4 07 2024
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす安茂里】恐竜公園に行ってきました!

6 08 2024
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす若里】須坂動物園&臥竜公園でお花見!

4 23 2024
療育コラム
はぴねす若里

【はぴねす若里】安茂里から若里に移転しました!!

 

Contact お問い合わせ