2024.05.18 療育コラム

はぴねす烏山(児童発達)

保護者様から嬉しいお言葉を頂きました!!

見学会はこちら
TOPColumn保護者様から嬉しいお言葉を頂きました!!

ブログをご覧のみなさんこんにちは!気温が上がり温かくなってきましたね。今回は先日、保護者様から嬉しいお言葉を頂いたのでご紹介します!

保護者様から嬉しいお言葉を頂きました!!

「はぴねすに通い始めてもうすぐ1ヶ月。確実に娘の言語能力が上がったと実感しています。ここ直近で新たに青(あお)と丸(まる)が言えるようになりました!先生とお友達と一緒に楽しく通えてるみたいで何よりです。日報も毎回楽しみにしております。
はぴねすに出会えて本当に良かったです!引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。」

お子様は4月から利用を始めたばかりで、最初は喃語でしたが、今は単語がでるようになりました!

インプットタイム中には指さしをしながら先生をよく見ているのが発語にもつながっていると考えられます。

発語でお悩みでしたら、私たち『児童発達支援はぴねす烏山』にお任せください!
いつでも見学・相談受け付けています!ご連絡お待ちしております。


はぴねす烏山(児童発達)
TEL:03-6909-1288
東京都世田谷区南烏山6-33-33 ウィスタリアハウス2-1F

Other Column その他コラム

集団になかなか適応できないのはなぜ?
6 07 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

集団になかなか適応できないのはなぜ?

なぜ発達に凸凹があるはなぜ不器用なお子さまが多いの?
5 29 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

なぜ発達に凸凹があるはなぜ不器用なお子さまが多いの?

なぜ発達に凸凹があるお子様は自己肯定感が低いの?
5 24 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

なぜ発達に凸凹があるお子様は自己肯定感が低いの?

9 24 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

地域のイベントに参加しました!

位置や動きを捉える活動へのつまづき
7 19 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

発達に凸凹(でこぼこ)があるお子様のつまづきについて(3)

発達に凸凹があるお子様のつまづきについて
7 12 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

発達に凸凹(でこぼこ)があるお子様のつまづきについて(2)

発達に凸凹があるお子様のつまづきについて
7 05 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

発達に凸凹(でこぼこ)があるお子様のつまづきについて(1)

指先が不器用なお子さまを器用にする方法
6 28 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

指先が不器用なお子さまを器用にする方法

保護者様よりとてもうれしいお言葉を頂きました
6 21 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

保護者様からとても嬉しいお言葉を頂きました!!

療育ってなあに?
6 14 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

療育ってなあに?

集団になかなか適応できないのはなぜ?
6 07 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

集団になかなか適応できないのはなぜ?

なぜ発達に凸凹があるはなぜ不器用なお子さまが多いの?
5 29 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

なぜ発達に凸凹があるはなぜ不器用なお子さまが多いの?

なぜ発達に凸凹があるお子様は自己肯定感が低いの?
5 24 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

なぜ発達に凸凹があるお子様は自己肯定感が低いの?

9 24 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

地域のイベントに参加しました!

位置や動きを捉える活動へのつまづき
7 19 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

発達に凸凹(でこぼこ)があるお子様のつまづきについて(3)

発達に凸凹があるお子様のつまづきについて
7 12 2024
療育コラム
はぴねす烏山(児童発達)

発達に凸凹(でこぼこ)があるお子様のつまづきについて(2)

 

Contact お問い合わせ