TODAYisNewLife古正寺
【TODAY古正寺】ビーズのあけ移し
こんにちは!
TODAY古正寺です。
長岡市内は気温がぐんと下がりみぞれやアラレが降る日もちらほら‥
寒さ対策をしっかりと行って元気に年越しを迎えましょうね!
TODAY古正寺では、モンテッソーリの時間を設けています。
今日は【ビーズのあけ移し】についてご紹介します☆
あけ移しとは‥?
2つのピッチャーのうち片方に入った豆などを、もう片方に移すお仕事です。 指先で持ち手を固定しながら手首をうまく返す動作で、上手に中身を移すことが出来ます。
モンテッソーリ教育では、親指・人さし指・中指の3本の指を「体の外に突出した脳」と表すようにとても重要視しています。
あけ移しのお仕事は、この3本の指を鍛えるもの。鉛筆やお箸を持つ練習にもつながるため、お子様にぜひ取り組んでほしいお仕事です。
指先を上手に使えるようになるためには、随意筋と呼ばれる、自分の意志によって動かすことのできる筋肉を思い通りに動かす練習が大切です。
子どもの体は体の中心から外に向かって発達をしていきます。
大きな動きをたくさんすることで随意筋が鍛えられ、指先を使うような細かな作業ができるようになります。
なので、あけ移しのお仕事も段階を踏んで焦らず順番に進めることが大事です。まずはピッチャーやコップなどを使ったあけ移しからはじめて、スプーン・レードル→トング→お箸へと移行していくと良いです。
ご自宅でも簡単に出来るので是非お試し下さいね♪
Other Column その他コラム

【TODAY古正寺】オンライン保護者会のお知らせ

【TODAY古正寺】運動遊び

【TODAY古正寺】スライム遊び

【TODAY古正寺】映画鑑賞&ポップコーン作り

【TODAY古正寺】オンライン保護者会

【TODAY古正寺】座談会&ポップコーン作り・映画観賞会!

【TODAY古正寺】古正寺通信2月号

【TODAY古正寺】冬のお楽しみ会

【TODAY古正寺】古正寺通信1月

【TODAY古正寺】戸外活動♪