TODAYisNewLife古正寺
【TODAY古正寺】リズム遊び
リズム遊びのねらいとは?
リズム遊びは、リズム感を自然と身につけることができ身体全体を動かすことで全身運動になります。
リズム遊びを通して、手と足を協調させて動かすコツを身につけることもでき、体を使った自己表現力を養います。
またリズム遊びは、お友達など周りの人と一緒に行うのが基本で、意識的に周りとリズムをあわせようと行動やリズムに集中することで、集中力や協調性が身につく事が期待できます。
自分自身を表現するための大切な手段になるのです。
リズム遊びの様子
今回はリズム遊びの一例をご紹介します。
下記の写真では音楽を流し、フラフープを跨ぎながら「歩く」「走る」動作を行っています。
普通のリズム遊びと違い、ただ歩く、走るのではなく足元をよく見ながら行うことで「注意力」が身に付いて行きます。
「お友達とぶつからないようにする」、「横断歩道を注意して渡る」のなどにも繋がります。
大好きな音楽のリズムに合わせながら、一歩一歩慎重に足を踏み出しています。
音楽が止まったら、お子さん達はフラフープの円の中でカッコよく座ってくれています。
継続的に活動で取り入れている”リズム遊び”。子供たちの中で定着してきており、曲が流れると自然と歩き出す様子が見られています。
活動への参加が難しいお子様でも、リズム遊びは自発的に楽しんで参加しています♪
引き続き、子供たちが楽しく参加できる活動を考えていきたいと思います。
Other Column その他コラム

【TODAY古正寺】ボール運び

【TODAY古正寺】ボール遊び

【TODAY古正寺】絵合わせ・パズル

【TODAY古正寺】バランスストーン

【TODAY古正寺】フラッシュカード

【TODAY古正寺】手形スタンプ~魚~

【TODAY古正寺】線上歩行
【TODAY古正寺】数のワーク

【TODAY古正寺】かき氷製作♪

【TODAY古正寺】山内先生特別講演会開催!!

【TODAY古正寺】アンケートにご協力をお願い致します♪

【TODAY古正寺】読み聞かせの時間♪

【TODAY古正寺】異食についてのお話

【TODAY古正寺】お水遊び始まりました!

【TODAY古正寺】お顔描きの練習

【TODAY古正寺】デイリープログラム

WEBからのお問い合わせは
