はぴねすスタディ柿生 マグネットトルネードを作って遊ぼう♪
こんにちは!
当事業所にご興味を持っていただきありがとうございます!
はぴねすスタディ柿生です。
寒さが一段と厳しくなり、乾燥もひどくなってきましたね。その影響か、インフルエンザや胃腸炎などの感染症が流行しているようです。皆さま、くれぐれもご自愛ください。
さて、今回は1月のイベントの様子をご紹介します!
「マグネットトルネード」と聞いて、ピンとこない方もいるかもしれませんね。これは、ラップの芯などの硬めの紙製の筒の中に強力磁石を入れ、外側から別の磁石をくっつけて動かす遊びです。磁力の働きで、外側の磁石がくるくる回転しながら筒の下まで降りていく仕組みになっています。
材料はとてもシンプルで、
• 硬めの紙製の筒(ラップの芯など)
• 強力磁石
• 筒の上下をふさぐための小さめの紙コップ(これがピッタリ!)
の3つだけ!
作り始めると、子どもたちはあっという間に完成させ、磁石がくるくると回転しながら降りていく様子を楽しんでいました。力を入れすぎると、遠心力が働きすぎて磁石が飛んでいってしまうことも! その力加減を調整しながら、みんな夢中になって遊んでいましたよ。
シンプルな構造だからこそ、仕組みが分かりやすく、見た目の面白さもあって大盛り上がりでした。シンプルな遊びほど、子どもたちにとって直感的に楽しめるのかもしれませんね。
これからも、お子様が楽しく学びながら知的好奇心を育めるイベントを企画していきます!
当事業所にご興味のある方の見学、ご相談等随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。お待ちしております(TEL : 044-322-0666)